- そもそもAKてどんな銃?魅力は?
- サバゲーでAKがおすすめな理由
- まとめ
サバゲー初心者にアサルトライフルAKがおすすめな理由
そもそもAKってどんな銃?
ここでは初めて作られたAK、「AK-47」についてご紹介します。
AK-47 ~元祖AK~

AK47は元祖アサルトライフルのような存在です。
もっと詳しいことをいうと第二次世界大戦(1939~1945)中にドイツ軍が使っていたStG44(シュトルム・ゲヴェアー・ヨンジュウヨン)というのが原点と言われます。
しかし、現代まで続いているアサルトライフルはAK-47が最初です。
ちなみに、同じようにライバルのアメリカ軍ではM-16が作られました。
AK-47(ロシア語: Автомат Калашникова образца 1947 года(アフトマットカラシニコバソーラクスェーミ)、ラテン文字転写: Avtomat Kalashnikova-47)とは、ミハイル・カラシニコフが設計し、1949年にソビエト連邦軍が制式採用した自動小銃である。実戦の苛酷な使用環境や、戦時下の劣悪な生産施設での生産可能性を考慮し、部品の公差が大きく取られ、卓越した信頼性と耐久性、および高い生産性を実現した。
・「連射力」のマシンガン=近くで強い
+
・「狙撃」のライフル銃=遠くて強い
が合わさった銃です。
AKのブランド
AKの魅力は長年使われることで付いてきた数々の「ブランド」にあると思います。
・どんな環境でもとりあえず動作する
・ライバル(米軍)に勝ったことがある国が使っていた(ベトナム)
・そのライバルも使ってる(ベトナム戦争や民間軍事会社)
・犬も歩けばAKに当たる(普及してるので弾がどこでも手に入る)
・歩く犬にもAKは当たらない(命中率はお察し)
・早い、安い、うまい(エアガンの方が高い)
・バナナみたいなマガジン(伏せるとき邪魔!)
木のぬくもり
ぬくもりには個人差があります。また、エアガンは定期的に手入れをしましょう。
AK47と並べるて改良点を探すとおもしろいですよ。
サバゲーでAKがおすすめな理由
どんな装備にも合う
AKはどんな服装にも合います。
なぜなら、実銃は世界中の軍隊や紛争、民間の軍事会社で使われているという「リアリティ」があるからです。
メイド服でも
ダウンジャケットでも
ジャージでも
ストリートスタイルでも
それはAKのスタイルです。
「米軍がフル装備でタピオカを飲んでた」
と言われれば戦士の休息みたいでカッコイイですが
サバゲーで再現するにはタピオカドリンク以外を用意するのが大変です。
※米軍も戦地で入手したAKつかってたことありますけどね!
一方、AKはとりあえずエアガン一丁とタピオカドリンクがあれば休憩するPMCの完成です。
また、本格的なミリタリーファッションで楽しみたい場合でも銃以外を揃えれば
何とかなります!
・米軍装備にAK(拾った♪)
・ロシア軍にAK
・PMC(カスタムしちゃえ)
エアガン内部の改造に予算を回せる
AKは外装カスタムに頭を悩ませる必要がないので
というか、そもそも付けられる手段が乏しいので(´;ω;`)
AKは内部のカスタムにお金を回せます。
私の場合、自分の電動ガン(G&G製RK-47、東京マルイの次世代電動ガンAKS74N)をお店でカスタムしてもらっています。
AK47は強度と飛距離アップ、AKS74Nは電子トリガーを入れてもらっています。
「エアガンの初速て法律の上限で決まってるから効果は誤差程度でしょ?」
と思われるかもしれませんがカスタムの効果はそれだけではありません。
・引き金を引いてからBB弾が発射されるまでの間隔を短くする
・狙った場所に当てやすくする。
よく調べて、相談しましょう。
ゲームの準備時間を節約できる
AKは「ゲームの準備に時間が節約できます」
というのも、定例会などでサバゲーフィールドに着いてから
ゲームに入るまでは結構やることがあるからです。
・待機場所で自分のスペースを探す
・荷物を下ろす
・着替える
・エアガンを取り出してバッテリーを付ける
・ガスやBB弾をマガジンに装てん
・弾速チェック
・レギュレーションの説明 など
・ダットサイトでゼロインする
慣れてくればそれほどでもありませんが初心者には「納得のいくゼロイン」が難しいです。ゼロインとはダットサイトで狙った場所と弾が当たる場所を揃える作業です。
ゲーム中よりも長い時間、銃をずっと同じ姿勢で構え続けなければいけないためゲーム前から疲れてしまいます。また、「これくらい」の目安ができるのには慣れが必要です。
私の場合はこれでした。たまにダットサイトを使うと苦労しています。というか木製AKが重い・デカい・レプリカのダットサイトが残念
また、何かのきっかけでダットサイトの「スイッチが入りっぱなしで電池切れ」ということも稀によくあります。その時はショップやコンビニに電池を買いに行ってもいいですが、
サバゲーフィールドは辺境の地にあることが多いです。都会にあったりショップが併設されているフィールドばかりではありません。
予備のボタン電池を譲ってくれるフレンズが毎回、そばにいるとは限りません( ノД`)シクシク…
販売店に行くためにサバゲー装備を着替えて・・・
とやっていると時間がもったいないです。
その点、AKは心配いりません。
ダットサイトが「付けられなければどうということはない」です。悲しいなぁ・・・
ちなみに、電池切れ対策としてソーラーパネルが付いたダットサイト(実銃用?)があります。実際に使っている方を見たことがありますがお値段は3万5000円程するそうです。
まとめ
初心者サバゲーマーにAKをおススメする理由をまとめると
・ロマン
・どんな装備に合わせやすい
・内装カスタムにお金を回せる→壊れにくく当てやすく
・ゲームの準備時間を短縮できる→ダットサイトの電池切れやゼロインの時短
正直、一番おすすめする理由はロマンがあるからです。
木や鉄でできたAKは「重い・長い・古臭い」ですが、ロマンにあふれています。
現代の銃も素敵ですがたまにはロマンを追い求めてはいかがでしょうか?