こんにちは!AK大好きりろうし(@Rerousi)です。
サバゲーを始めるのに、いきなりエアガンを買う必要はありません。
まずはレンタル品から入るのもありです。
しかし、そのうち
この記事ではサバゲー初心者さんに向けて「サバゲー装備のセット販売のメリットとデメリット」を紹介します。

セットで揃えるメリット
サバゲーでのファッションに悩まなくて済む
この投稿をInstagramで見る
サバゲー装備のセットは「迷彩服+同じ色のキャップ+同色のタクティカルベルト」の組み合わせが多いです。
それは「無難な装備だからです。」
重くもなく、動きやすい最小の装備です。
それでいてあるだけで手軽にミリタリーの雰囲気を味わえます。
最近のサバゲー装備の流行はPMC装備やストリートスタイルですが、迷彩服はサバゲーの王道です。
おじさんの感覚では迷彩服=「ユニクロ」です。
インスタグラムや各SNSではスタイリッシュなサバゲー女子・サバゲー男子のコーディネイトが目に入ってきて眩しいです。
しかし、ファッションに疎い勢にとって迷彩服はありがたいのです。
学生時代や、服を買いに行く際に「外に着ていける服がない」という経験はありませんか?
私にはあります。直近の職場で陰キャとあおられた私にはね。
そんな時、大体ユニクロに行けば大体何とかなりますよね。
話がそれましたが、迷彩服=無難な服というのはありがたいのです。
「何着たらいいかな」
とあれこれ悩む必要はありません。
まずは「基本を抑えて、自分の好みの装備を探っていく」というのがおすすめです。
他の装備は後から追加がおすすめ
この投稿をInstagramで見る
「迷彩服・キャップ・タクティカルベルト」の装備が整ったら
必要に応じて、ダンプポーチやチェストリグを個別にそろえていきましょう。
例えば、私の場合、最初にタイフーン柄の迷彩服とキャップを買いました。
次は同系色のフェイスガード、ホルスター(ハンドガンをしまうものです)、ダンプポーチなどをそろえていきました。
必要に応じてと書いたのは、ダンプポーチとチェストリグは複数のマガジンを使用するためのアイテムだからです。
サバゲーフィールドのレンタルではこの二つは必須ではないことが多いです。
なぜかというと、1日のゲームなら多弾マガジン1本で間に合うからです。
それを見越してか、フィールドも多弾マガジンのレンタルが多いです。
お店としても管理するマガジンの本数が減るのは助かりますしね。
多弾マガジンは弾込めの回数は減らせますが、リロードの楽しみは味わえません。
それに、ガスガンのマガジンはそもそもBB弾の装弾数が少ないです。
なので電動ガンと撃ち合うためには複数のマガジンが欲しくなります。
・東京マルイAK用多弾マガジンのBB弾装弾数600発
・東京マルイAK用スタンダードマガジンのBB弾装弾数70発
セットで揃えるデメリット

ほぼレプリカであること
セット販売の装備はその特性上、レプリカ品であることがほとんどです。
何度も洗濯していると戦闘服がよれてきます。
なぜなら、実物装備は高額な輸入品だからです。
もちろん、それに見合った強度があり、戦闘服やスリング(銃をぶら下げて運ぶヒモ)、ニーパッドなどはかなり頑丈です。
例えば、自分が持っている、ソ連軍で使われていたタイプの実物のAK用のスリングは金具の部分がとても固いです。
ベルトの長さ調整に手を焼きます。
金具を親指の力で押さえていると指先が真っ白になるほどです。
慣れるまではコツがいりました。
これが、レプリカのKM企画のAKスリングだと、金具部分が細く少し頼りないです。
もちろん、毎週のようにサバゲーをしなければ、レプリカでも十分間に合います。
試着ができない。
サバゲー装備セットは通販であることが多いです。
そのため、購入前に試着できないという欠点があります。
特に、迷彩服・戦闘服は記載されているサイズよりも大きいことがあります。
私の場合、手袋・靴のサイズ問題にぶち当たります。
靴のサイズが29~30cm、手のサイズも中指から手首までの長さが約21cm
と大きい部類であるため、サバゲーブーツも手袋も試着が必須です。
最近は、返品サービスも充実してきました。
しかし、いちいち返していては時間の無駄です。
セット販売ではサイズに注意しましょう。
実店舗で試着できるといいのですが…
まとめ
サバゲー装備をセットで買うメリット
・次にどんな装備を買えばいいかわかりやすい。
サバゲー装備をセットで買うデメリット
・ほぼレプリカで強度に問題があるかも
・通販だと試着ができないかも
サバゲーで着る装備を探すのも楽しみの一つです!
できれば自分で試着してみるのが一番です。
サバゲー初心者さんはこちらの記事もどうぞ
サバイバルゲーム 初心者 | りろうしBlog さばげーびより!サバゲー初心者が次回のゲームまでに用意したい装備3選 | りろうしBlog
エアガン何キロ持てる?初めてのサバゲーで持っていくといいものはス〇〇〇 | りろうしBlog
サバゲー初心者がメルカリでエアガンを売って○○○○円儲けた話 | りろうしBlog