サバイバルゲーム

サバゲー初心者におすすめのダンプポーチ3選

こんにちはりろうし(@Rerousi)です。
 
田舎でサバゲーをたしなんでおりますと、定例会の日の朝に、自治会の草刈りなるアウトドアイベントがぶっこまれることがしばしあります。
 
田舎の連絡網はおっとりしているので定例会前日に連絡が来るとなえます。
 
草刈りと聞いていちばん必要なものは何だと思いますか?
 
答えはナタとカマです。 都内でこんなものを持ち歩いてい居たら速・通・報ですね。
 
田舎の雑草の中には竹も混じっているので、高枝切りばさみなんかじゃ歯が立ちません。
物理的にたたき折るナタやのこぎりが必要です。
 
あなただったら、その尖って危険なカマやナタをどうやって持ち運びますか?
 
 
この記事では「サバゲー初心者におすすめのダンプポーチ」を紹介します。
 
 
また、空のマガジンを入れる以外にダンプポーチを有効活用できる方法も紹介しようと思います。

竹取の翁にもおすすめ!サバゲー初心者におすすめのダンプポーチ3選

karrimor SF Roll Up Dump Pouch ・ カリマー SF ロールアップ ダンプポーチ

 
サイズ:高さ290×幅190×奥行100mm
MOLLE:対応
防水性能:あり
生地の厚さ:厚め
 
 
・片づけるときにロール状に巻けてコンパクト ・口が勝手に閉じてくれるためマガジンを落としづらい。 ・広げると長さ29cm。P90やハンドガンのロングマガジンなど長いマガジンを入れても落ちない。
 
・モールがないとつけられない ・説明書が付いておらず、取り付け方法が初見に難しい
 
 

Bausweety 腰袋 マガジン収納 回収ポーチ サバゲー ダンプポーチ MOLLE対応

 
 
サイズ:高さ200×幅140×奥行90mm
MOLLE:対応
防水性能:なし
生地の厚さ:やや厚め
・初心者でそれほど弾を撃たない人や、ダンプポーチを試してみたい人向けです。・コンパクト

・外側にスマホが入るサイズのポケットがついており、小物の収納にも便利。

・引っ張って開閉するゴム紐の巾着タイプで、中に入れたものを落としにくい。

1000円以下のお手頃価格。

・容量が少ない

・防水機能なし

ウキウキわくわく商店 ガンベルト対応 ダンプポーチ 

サイズ:縦290×横250mm
MOLLE:対応
防水性能:なし
生地の厚さ:うすめ(高強度のナイロン)
・弾をたくさん撃つ人におすすめ。M4・AKマガジンを6本以上収納できる。 ・カラーバリエーションが5色 ・マガジンを入れやすい広めの入れ口 ・いろいろな種類のガンベルトに対応した2段式のボタン付き
 
・耐久性が低く、ボタンが取れる可能性がある
月に2回程サバゲーで使用しました。装備変更で数回か付け外ししましたがボタンがポロっと外れました。 返品しようと思いましたが、ちょうど返品期間が終了していましたので返品出来ず。 2ヶ月足らずの短命でした。 1度付けたら不用意に外したりボタンに負荷をかけない方がいいでしょう。柄が選べて安い。あくまで消耗品として。
 

ダンプポーチが必要な人は?

ガスガンや、ノーマルマガジン主体のサバゲーマーは必須です。
 
なぜなら、ガスガンのマガジンは装弾数が少なく、何本もマガジンが欲しくなるからです。重量もガスマガジンの方が重いです。
 
例:同じ89式のエアガンのマガジンですが、装弾数で2倍近く差があります。
 
ガスガンのマガジン 装弾数 35発 おもさ:499g

電動ガンのノーマルマガジン 装弾数 69発 おもさ:240g

一方で、電動ガンのライフル+多弾マガジンがメインのサバゲーマーはいらないと思います。
 
理由は、1ゲームで多弾マガジンを撃ち切る機会は少ないからです。
 
アケノ八耐など、数時間にわたる耐久ゲームに定期的に参加する人は持っておいてもいいですね。
 
ミニサイズのダンプポーチはあってもよいと思います。こちらは500円ほどですが、丈夫です。

大きなつづらと小さなつづらどちらがいい?←それ舌切り…

最初にダンプポーチを買うなら、大きなサイズをおすすめします。
 
理由は大は小を兼ねるからです。
 
アサルトライフル用のマガジンもハンドガン用のマガジンも両方収納できるのではかどります。
最初に、ガスハンドガンから買った人は小さなダンプポーチでもいいと思います。
 
私はケチって最初にミニサイズの折り畳み式のダンプポーチを使っていました。
 
しかし、ハンドガンのマガジンがしゃがんだひょうしに地面に落下して傷ついてしまいました。
 
以上の経験をふまえて、最初からフルサイズのダンプポーチをおススメします。
BBマガジンと一緒です。
 
ただし、両方買ってしまうのもありです。
 
ミニサイズのダンプポーチは邪魔にならないのでプレキャリの背中に小物入れとしてつけておけます。
 
サバゲーフィールドではプレキャリの背中にポーチを付けている人が多いです。

足に巻き付けるタイプのダンプポーチってどう?

慣れないうちはおすすめしません。
 
理由は、移動や姿勢を変えるときにかさ張るからです。
 
例えば、締め付けが甘いと、走るときに太ももにつけたポーチがブルンブルン揺れます。
 
レッグタイプのポーチを使ったことがありますが、伏せたときにマガジンの角張った部分が太ももにぐさっとして痛い思いをしました。
 
太ももに巻くタイプはある程度サバゲーに慣れてきたら付けるといいでしょう。

ダンプポーチの便利な使い方

①ハンドガンを入れておく

サブウエポンとしてハンドガンのエアガンを買った場合に、ホルスター代わりに使うのもいいです。
 
特に、ホルスターは実際にハンドガンを入れて身に付けてみないと使い心地がわからないためです。
 
私の場合、「M92FS対応」と書いてあったので取り合えずネットでホルスターを購入したら、
 
「ハンドガンを入れられないことはないが、即座に抜けるかというと微妙」
という結論で、なかなか装備にあったホルスターに出会えていません。

②アウトドアでの小物入れ

 
ダンプポーチは丈夫なのが売りなので、でアウトドアでの小物入れに最適です。
 
キャンプでのチャッカマンや折り畳み式のナイフ、ペグうちのハンマーなど軽装では運ぶのが少し大変ですね。
 
ローカルな話になりますが、地元自治体の公園の掃除や草刈りで使う、鎌や軍手、ペットボトルを入れておくのに便利です。
 
若い子やシティボウイズアンドガールズには機会がないと思いますが、田舎は自治体の集まりで公園の土手や掃除があります。
 
大体は、お年寄り世代の仕事ですが、自分の場合は母は腰も腰が悪く父は他界しているので草刈りにいかないといけません。
 
そんなときにダンプポーチとベルトが役立ちます。
 
もともと丈夫に作られていてるダンプポーチは草刈り用のカマやクマデ、軍手を放り込んでおくにはちょうど良いです
 
田舎あるあるですね(笑)
 
あまりアウトドア経験がないのでこれくらいしか思いつきませんが、
ダンプポーチの入れ口はファスナーで閉じるようになっているものもあるので落とす心配もありません。
 
なお、ワークマンにいけばすんなり解決する模様
 
 

まとめ

・ダンプポーチはマガジンを入れて置くほかにも使い道がたくさん。
 
・アウトドアでも使える。
 
・大ダンプポーチは小ダンプポーチを兼ねる
 
・ガスガン使いは必須
草刈りに勤しむ田舎サバゲーマーもシティボウイズアンドガールズサバゲーマーも草むらにはきをつけましょう!
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

サバゲー初心者さんはこちらの記事もどうぞ

サバゲーびより!初心者が始めに揃えたい装備4選| りろうしBlog

さばげーびより!サバゲー初心者が次回のゲームまでに用意したい装備3選 | りろうしBlog

エアガン何キロ持てる?初めてのサバゲーで持っていくといいものはス〇〇〇 | りろうしBlog

サバゲー初心者がメルカリでエアガンを売って○○○○円儲けた話 | りろうしBlog

サバゲー初心者におすすめのゴーグルはボレ【ヘルニアサバゲー】 | りろうしBlog

サバゲー初心者におすすめのベルトは〇〇〇【腰痛持ちサバゲーマー必見】 | りろうしBlog

【最近、ガムテープを巻いてる?】サバゲーでおすすめのマーカー【サバゲー初心者さん向け】 | りろうしBlog

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です