サバイバルゲーム

サバゲーで最初の1着に!TYPHONカラーの迷彩服3選【サバゲー初心者さん】

こんにちはりろうし(@Rerousi)です。
病人しながらサバゲー関連の記事を書いているサバゲーマーです。
 
サバゲーをはじめる場合、何が必要でしょうか?
エアガン、ニーパッド、フェイスガード、フェイスゴーグル、タクティカルベルト…
 
いろいろありますが、自分の身幅にぴったりの迷彩服・戦闘服を着るとサバゲーでの気分がグッとあがりますよ
 
今回は、サバゲー初心者さんに向けておすすめのTYPHON(タイフォン)迷彩服についてお伝えします。
サバゲー装備、電動ガン・エアガン通販【FIRST ON WEB!】

サバゲーで最初の1着に!TYPHONカラーの迷彩服3選

①TYPHONジャケットタイプ

オススメシーズン:春・秋・冬
 
戦闘服タイプといえば…この全面ファスナーのジャケットタイプです。
両肩や襟、胸などにパッチを貼りつけるベルクロがついています。
 
 
上着にポケットがあり小物をしまえる。
パッチを貼る場所が多い
 
何度も洗濯していると、袖のベルクロの接着力が落ちてくる。巻いてもはがれてしまいやすい。
 
サイズが大きめ
 
ちなみにジャケットタイプの迷彩服の試着は絶対したほうがいいです。
なぜなら、ブランド品、レプリカも大きめにつくられていることが多いです。
 
例えば、ぼくは最初に①番のTYPHONジャケットタイプを中古で買いました。
 
身長175cm、やせ型の自分にはLサイズでも大きかったです。
特にズボンはぶかぶかでした。
 
メーカーはノーブランドで、リサイクルショップの店頭にてズボンとジャケットのみを購入しました。
 
中古で迷彩服を買う場合は、サイズも大事ですが襟や袖のベルクロの傷みに気をつけましょう
 
袖が固定されていないと、サバゲーで動き回っているうちに外れてBB弾がヒットします。
 
なぜか、ベルクロがはずれているときに限って手首などに被弾します。
 
サバゲーでは稀によくあります。

②TYPHONストレッチ前開きタイプ

オススメシーズン:春・秋・冬
 
伸縮する素材なので、上のジャケットタイプよりも体にフィットさせやすいです。暑いときはファスナーのエリを開けば簡単に涼めます。
 
両肩にパッチを貼れます。
 
ジャケットタイプにくらべパッチを貼れる個所が少ない…ですが、上からチェストリグなどを着るので大した問題じゃないかも。

③TYPHONロングTシャツタイプ

オススメシーズン:初夏・夏
春・夏は汗ばむシーズンなのでこれまで紹介したジャケットタイプよりもこちらをおすすめします。
 
欠点は、布地が薄いのでBB弾が当たると痛いこと。
 
しかし、暑さには替えられないので夏のサバゲーフィールドでは痛いのを覚悟して着るサバゲーマーもいます。
 
また、半そでタイプもあります。

 

ぼくの感覚では、夏の迷彩スタイルは、迷彩半そでTシャツ+同じ色のアームカバー
の人が多い気がします。
 
真夏のサバゲーは暑さ対策が最優先!ですので、無理して①番や②番のような厚手の布地はおすすめしません。
 
 
 
 

サバゲーでTYPHON迷彩服が得意なシチュエーション

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

さっちゃんさん(@1980sacchan)がシェアした投稿

TYPHON迷彩服は、うす暗いインドアフィールドや森林フィールドの暗い茂み(ブッシュ)で隠れるのに役立ちます。

また日中のアウトドアフィールドでも、陰の中で動かなければ、相手を誤認させられます。

インドアフィールドではわずかな間だけ、相手に気づくのを遅らせれば優位に立てるからです。

もちろん、黒系なので暗闇でのゲームでも大きな効果があります。

同時に、同じTYPHON柄のキャップやスカーフ、フェイスガードなども合わせると効果が高いです。

サバゲーでTYPHON迷彩が苦手なシチュエーション

2016年10月ころの、サバゲーをはじめたばかりの初心者です。

 

ごらんのように、THPHON迷彩はよく晴れた森林フィールドでは目立ちます。

完全に周りのブッシュから浮いています。

心なしか、腰も引けていてお恥ずかしい限りです。

TYPHON迷彩は黒一色+グレー系統の迷彩なので本格的な森林向け迷彩服にはカモフラージュでかないません。

ぼくの場合、地元のサバゲーフィールドでうまい人たちが使っていたのでいいなーと思って最初の一着にTYPHON迷彩を上下で購入しました。

しかし、サバゲー初心者のぼくは見誤っていました。

サバゲーでうまい人は経験とテクニックとカスタムしたエアガンがそろっているからうまいのです。

さらに、フィールドの常連さんとなると隠れやすいポイントも知っているため

ぶっちゃけ何を着てても強いです。

初心者のうちは、相手より早く狙いをつけて射撃することを心がけるといいかなと思います。

すばやいサイティングの練習はこちらの記事で少し解説しています。

関連記事:おうちでできる!初心者さんがサバゲーで射撃が上達する3つの方法 | りろうしBlog

迷彩服は2種類あるとよりサバゲーを楽しめる

迷彩服は、インドア用、アウトドア用と2種類を持っておくと楽しめます。

もちろん、すぐに2着そろえる必要はありません。

銃と一緒で、最初の1着は好みで選んだ方がいいからです。

ぼくの場合は、黒系が好きで、最寄りのサバゲーフィールドがインドアフィールドなのでTYPHONカラーを選びました。

それも、たまたま地元のリサイクルショップでちょうどいいサイズのものがあったからです。

また、迷彩服はそれほど優先してそろえるサバゲー装備ではありません。

サバゲー界で流行っているPMC(民間軍事会社)装備ではカジュアルな服装+チェストリグなどの軽装な組み合わせが人気だからです。

カジュアルな服装ってどんなの?

と聞かれるとユニクロマイスターの私は困るので省きますが、インスタグラムで「サバゲー」と検索してみて下さい。

オサレーな着こなしがたくさん出てきます。

他にも本格的な迷彩あるのになんでTYPHONをすすめた?

黒いからです。

くりかえします。

黒いからです

♰黒はかっこいいからです♰

もっと正確にいえば、

黒が好きだけど、本当に黒一色だとサバゲーでは目立ちすぎるから迷彩効果もあるやつがいい…という中二病と実益を両立させようというよくばりさんのため迷彩だからです

安心してください!
目立ちすぎることはありません。

なぜなら、TYPHONカラーを着ている人はたくさんいるからです。

ほら、シュワちゃんも着ています。ターミネーターも黒ずくめ+サングラスですもんね。

関連記事:サバゲーで使える!ターミネーター2で登場した銃とエアガン紹介【ターミネーター:ニュー・フェイト】 | りろうしBlog

本ページの情報は2019年9月時点のものです。 最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

古今東西、黒は中二病の標準装備だからです。

例えば、

・某ドアート・オンラインのキ〇ト

https://twitter.com/eryusidet/status/790211283094155264?lang=es

 

・ナ〇スドイツの制服

・ダース〇イダー

・ジョンウィック

・ネオ(映画:マトリックス)

・ネオ(ホラー映画:カルト)

黒を着ると強くなれる気がしませんか?

まとめ

TYPHON(タイフォン)迷彩服について

・TYPHON迷彩服はインドア、暗めのフィールドで効果を発揮します。

・森林フィールドでは周りから浮きやすい

・迷彩服はインドア用、アウトドア用の2着があると楽しめます。

安定の黒

以上、TYPHONカラーの迷彩服についての解説でした。
迷彩服を決めたらサバゲにGO!

 

サバゲー初心者さんはこちらの記事もどうぞ

サバゲーびより!初心者が始めに揃えたい装備4選| りろうしBlog

さばげーびより!サバゲー初心者が次回のゲームまでに用意したい装備3選 | りろうしBlog

エアガン何キロ持てる?初めてのサバゲーで持っていくといいものはス〇〇〇 | りろうしBlog

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です