著 いしかわゆき さん著の『書く週間』を読んだ。 あまりタイピングできていないのでリハビリです。
#一ヶ月書くチャレンジとは本著の最期のページに載っている 文字通り「書く習慣」をつけるためのテーマ集です。
#一ヶ月書くチャレンジ 1日目 今抱いてる目標や夢
- 10分間ワークアウトの習慣を続けていくこと
- ブログ収益を月々3,000円上げること
いまのところこんな感じかな。 なぜかというときっかけが欲しいから。
10分間ワークアウトの習慣を続けていくこと
2020年10月8日だったと思う。健康づくりのために ローラのオフィシャルYoutubeチャンネルの動画を見て、10分間ワークアウトをはじめた。
GOTOキャンペーンが実施された時期で、いったん旅行などのレジャーが解禁された時期だった。
それでもまだお家時間が長いので、ずっとPCデスクの前で動画配信サービスばかり見ていても気分が落ちてくる。
なぜ、ローラのチャンネルだったかというと
ローラがかわいかったのと、トレーナーのコルトン先生がかっこよかったのも、もちろんだが
最大の理由は「30秒やったら30秒休むワークアウト」だったからだ。
You Tubeのワークアウト動画をいくつか見ると何分間も動きっぱなしのものが多い。
少なくとも当時、自分が検索していた中では。
ホーム画面に表示されるおすすめ動画は人によって違うのでインターバルを挟むワークアウト動画はいっぱいあったかもしれない。
だけど、5分間動きっぱなしとかの運動はつらいので勘弁。 自分語りになりますが、運動して息が弾み始めると
高確率で咳き込む+痰が出るのでw びまん性汎細気管支炎ていう、まぁ咳が出て真っ黄色い痰が出る病気です。
そんな自分には、ちょうどよい運動動画の発掘でした。
日々、ツイッターで運動報告は並行して挙げて行こう。目指せ1000日・・・いや365回にしとこ。
ブログ収益を月々3,000円上げること

2019年にブログをはじめてサバゲー関係の記事やアニメの感想なりを書こうと思うもなかなか進まない。
今回、「書く習慣」を手にとったのもそれが理由だと思う。
金銭的にサバゲーに何度も行くのが厳しい。 新製品とかも手にとってみたいけどむり。
定例会に行くたびに他の人の新装備やら、新調したエアガンやら見ると「いいなー」と思いつつ、経済的に買える余裕がない。
など、書かない、書けない理由を挙げて、書かないことが増えてしまった。
現在、1年半前に書いた記事のおかげで、毎月1000円くらいは収益が出ているけど、それで満足してしまっている自分がいる。
特にこの記事、サバゲーでタリバン装備をやりたい人は一定数いるのでカミースが売れるとちょっとだけアフィリエイト料が入ってくる。
「タリバン サバゲー」 などで検索すると一応、検索上位に出てくる唯一の成果です。
初日はこんなもんかな。
#1ヶ月書くチャレンジ1日目終了。